2018.08.04
吹抜けが吹抜けました!
といっても以前から吹抜けだったのですが、2階レベルの足場板がなくなったというのが正確な表現ですね。
床仕上げのフローリングが貼られたので、これからは内部足場を組んで木工事となります。
未だ、内部足場が無いので、吹抜け空間はスッキリ。
光の入り方やボリューム感などが分かりやすくなっています。
リビングの吹抜け空間です。
2階の各部屋の窓です。
今回は、居間の傍らのコーナーを仕切るガラススクリーンの打合せをしました。
腰壁の下地組で大体のエリアが分かります。腰壁の上にスチールで作るガラススクリーンができます。
1階、2階のフローリングは全て仕上がっていて、既に養生シートで覆われていますが、一部見える所で様子を確認。
1階のフローリングは150㎜の幅。見応えありそうです。
階段の回転部分の踏板が納品されていました。厳重な養生です。
目下の作業は、木製建具の枠の取付です。
引戸+欄間のFIX部分。材料の納まりはちょっと複雑です。
他の部分も、納まってきました。戸当たり・戸じゃくり、ピシッとなってます。
枠が納まると、壁の面材もどんどん貼れる状態になります。
細かい所を先に決めていくので、今の現場はジリジリと細かい所を地道に進める、という感じです。
8月に入り、更に暑さが増しそうですが、
工事の方々、どうも有難うございます。
暑さに重々気を付けて、今後も宜しくお願い致します。
2023.01.01 | 2023年 明けましておめでとうございます。 |
---|---|
2019.09.28 | 「ごろりの家」が紹介されました。 |
2019.09.28 | 「平屋は最高!」に土岐の曲り屋が掲載されました。 |
2019.05.12 | 江の浦と箱根 |
2019.02.26 | こんにちは、打合せデスクです。 |