t-products Architect's Office

2018.10.16

「土岐の曲り屋」内覧会のお知らせ

色々な生活の場が、長くて大きい一つの空間でつながった家です。
長い空間を僅かに曲げて、僅かに変化する室内風景を設計しました。



この度、建て主さんのご厚意により内覧会を行う運びとなりました。
是非この機会に内部空間をご体験頂けると幸いです。

2018年10月
27日(土)12:00~17:00
28日(日)10:00~16:00

岐阜県土岐市:JR中央本線土岐市駅から徒歩5分程度 (名古屋から中央本線乗り換え)

●お問い合わせ頂いた方に案内図をお送り致します。●
お問合わせメール:

info@t-products.net

谷口まで

 ・「土岐の曲り屋」参加希望・お名前・メールアドレス・携帯等連絡先をご明記ください。
 ・pdfファイルをお送りしますので、受け取れるメールアドレスが良いです。
 ・案内図メールが届かないなど不具合も考えられますので、携帯などのご連絡先もあると助かります。
 ・又上記の場合、谷口携帯 090-4384-8252 までお問合せ下さい。



お待ちしております。

ティー・プロダクツ建築設計事務所
谷口 智子

工事の様子をレポートしています。↓
https://t-products.net/reports/toki-magariya/






工事は完成に向けて仕上げ工事が佳境となっております。
工事の皆さまどうも有難うございます。
宜しくお願い致します。
(注:写真は10月4日時点の現場の模様です。)

2018.10.13

照明ライトアップ 土岐の曲り屋

大分出来てきました。住む場所になってきました。



照明器具もついて、点灯してみました。



なんだか、血が通ってきた感じ。空間があったまってきました。




外構工事も一区切り。
後は各所、細かい所の調整です。
工事の皆さま、後少し、宜しくお願い致します。

2018.10.04

足場外し直前の確認 松本の家



こういうのを秋晴れというのでしょうか。
雨天に悩まされた外壁塗装も終わり、
足場外し前に外壁確認に行きました。



わお!
お山が見えます。
ちょっと怖いです。



玄関も入ってます。



まさに、建具屋さんが吊りこんで調整している最中です。



キッチンカウンターの塗装も今塗ったところ
タイルを張っています。



こういう下地金物に、



棚をつけます。
タイル目地と合ってます。



階段の登り口
ペールトーンの色の切り替え



階段ホールです。
白ライン、きれいです。



洗面所へ
ライトグレーの部屋へ



奥は白い部屋
(ウォークインクローゼット)



ぐるぐる、回遊式です。



いや、大変にアクロバットな、
どうも有難うございます。



照明器具付けはほぼ終わって、間接照明などの点灯も試してみました。



あともう少し!
来週から外構工事です。
工事の皆さま、どうも有難うございます。
宜しくお願い致します。

2018.09.26

住むための部品が少しづつ 土岐の曲り屋

こんにちは、
山を越えて土岐に来たら晴れていました。



さて内部は。。。



キッチンの腰壁が設置されました。



スチールのガラススクリーンも設置、そして塗装。



バックカウンターや吊り棚、
それに続く勉強デスク。
長ーーい棚です。



キッチンに立つとこの様な風景



こちらも棚塗装中。



ここからは奥まで見通せます。



奥の壁も出来てました。



大工さんがちょっと難儀した壁、
スッキリ納まってます。
さすが!



奥から奥への見通しです。



今回は外回りの土間レベル・駐車スペースなども打合せました。
内部はこれから仕上げが立て込んできます。
徐々に構造体から家になっていく様子は楽しみです。

皆さま、どうぞ宜しくお願い致します。

2018.09.25

白い扉 松本の家

雨と曇りと、ちょっと寒さも感じる9月の中旬。
今回の現場は白かった!



正しくは壁が白くなりました。
吹抜けを見上げると扉が開いてます。

2階から







空模様が白で、養生シートのブルーが反射して、うっすら青味の白空間。



こちらはライトグレーの洗面所。



本当に僅かなトーンの差ですが。



サービスバルコニーの外壁のモルタルは出来てました。
後は塗装です。



さて1階へ





キッチンセットが設置完了。



こちらのコーナーもモルタル仕上げされていました。



現在乾燥中です。もう少し白くなります。



外壁は塗装を待つのみ。
なのですが、このところの雨続きで乾燥が中々。

「お願い、3日連続で晴れてほしい!!!」

という現場サイドの声が。
本当にそうなのです、乾燥、大事なことです。

お天道様、どうぞ宜しくお願い致します。



そして、工事の皆さま、仕上げ段階どうぞ宜しくお願い致します。

2018.09.13

木製のガラス引戸などなど 土岐の曲り屋

9月になって、今回の現場は涼しい風が吹いています。
工事車両がたくさん、賑やかです。



足場が取れましたね。
コンクリート壁の奥、、玄関の引戸が付いている!





取っ手は工事期間中用の、建具屋さん特製です。





手洗いカウンター、設置済み



振り返ると玄関の方の板張りも貼られていました。
天井は、屋根の勾配を反映して折上げています。



養生されててわかりにくいですが、木製サッシが入っている様です。



目下、ガラス屋さんが、ガラスを入れている所でした。



開閉部分のサッシはどうなっているかというと、、



ついてます。
大判ですが、レールを平角にしてあるため滑りは良いです。



外の様子は、、、



出来てます、、。
凄い見上げ構図ですが、、、
土間のレベル調整をこれからするので、もう少しヒューマンスケールになると思います。



中庭の外壁もできていました。
さて振り返って、室内は、



ここには6枚の障子がきます。
そのレールを吊る金物。



工務店さんと建具屋さんの打ち合わせている奥の壁は、大工さんが難儀したところ。
エアコンや、障子の戸袋など、複雑な立体構成になっております。



その裏にある納戸は棚板固定中でした。



壁埋め込みの造作も出来てきました。



振り返った廊下の眺め。
見えるようで見えない。
絞り込んだ空間です。



広い所に出てきました。



あの奥に、
棚ができてるようですね。



棚板は厚く、縦材はシャープに、。



他の家具が搬入されてきました。



キッチンの吊り棚です。



外装は納まってきました。
内装はこれから、色々な職人さんが入っています。



お昼休憩に少し日差しが出てきました。
皆さま、これからも宜しくお願いします。

2018.09.09

左官の準備 松本の家

外観の雰囲気が変わってきました。



黒いアスファルトシートに
金属のメッシュ



金属のメッシュはラスと言います。
左官工事の下地として張り、モルタルを食い込ませるための物です。
コーナー部は補強します。



これから2~3週間位、下塗り・中塗り・ひび割れ防止メッシュ・上塗りと進みます。
天候に左右される工程でもあるので、焦らず、ですね。



玄関の中から室内です。
結構進んでいそうです。



こちらは下足収納です。



ガラススクリーンのフレームが出来ていました。



広さの感じ方が又変わってきました。



この中はギャラリーとなります。





床のタイルも来ていました。
目地の色決めです。



吹抜け方向見ると



室内はクロスを貼る前の目地止めパテ処理の準備です。



階段の踏板
塗装の色が宿題です。



2階の階段ホール
奥のサービスバルコニーも左官下地は貼り進んでいます。



曇天でしたが、トップライトでここは明るいです。



曇天で山は見えず、、又今度。



窓だらけ?
外光が色々な所から入ります。



クローゼットもできていました。



それに続く洗面所



実はわかりにくいですが、塗装下塗りも行っていて、修正部も予め確認できました。



これから仕上げに向けて進みます。
雨が気になる所ですが、
工事の皆さま、安全に、宜しくお願い致します!

2018.08.26

吹抜けにタワー 松本の家



吹抜けに足場が立ってます。

内部足場が立ったので、下地ボード貼りが進んでいます。



あのグレーのエリアは、、。



ビスケットの様にエクボがドット上についたラスボードです。
ちょっとユニークな表情。このままにしてしまおうか、。



左官の下地に使用するものです。
このエリアはモルタル金鏝仕上げとなります。
下地の段階でエリアが分かりやすくなってきました。



吹抜け方向を見てみましょう。



振り返って



薄みどりのボードは防水ボードです。
(上張りの紙に防水性があります。)





1階は大体下地ボードが貼られてきました。



こちらは玄関への出入口。
ガラススクリーンのためのスチール枠がついてます。
ガラスはこれからです。



縦枠と足元の枠の納まり。
建枠が細くてシャープ。床側はフローリングに埋め込まれています。



天井側の納まり。
引戸用のレールは天井に埋め込み、仕上がると目立たなくなります。



こちらが引戸の戸当たり。
隙間風が入らない様に、少しくぼみをつけてますが、引戸を閉めると枠の存在が消えるようにシンプルにしています。



トイレの建具枠



納戸の建具枠

さて、2階に行きます。



階段ホールです。
奥に見えるのがサービスバルコニー。
外壁の左官用下地が貼り進められています。



階段ホールに小窓が付きます。



洗面所からウォークインクローゼットへの見通し。
洗面所は腰壁が出来ました。



ウォークインクローゼットから洗面所への見通し。



間仕切り壁越しにウォークインクローゼットの窓の光が差し込む配置になっています。
色々なところから日光が反射する仕組みです。





もう一つの部屋の窓から吹抜け、吹き抜けの先に窓



横長の窓からは、山。山は頂上付近が少し霞がかってました。



浴室のバスタブから窓の奥にサービスバルコニー。



サービスバルコニー。
横方向に打ち付けられた板は木摺といって、左官の下地材です。
この上に防水紙、金網(ラス)を貼って、左官工事になります。



外壁の半分位は木摺が貼り進められていました。



内部のボードが貼り進められて大分室内の雰囲気が分かりやすくなってきました。
現場打合せでは今後の家具工事に備えた打合せを行いました。

そして
やっぱり今回も暑かった、、。
残暑まだまだ暑いですね。
工事の皆さま、どうも有難うございます。

塩分・水分、十分に、
これからも宜しくお願い致します。

2018.08.25

バラ板打ち放し 家具打合せ 土岐の曲り屋



お盆も明けて、お盆前に型枠で包まれた玄関の壁、どうなってるでしょうか。



今回も快晴!暑そうですね。。。



型枠はずれてます!



杉板の木目が映っています!
穴にはこれからポストがはめ込まれます。
素材感が出てきました。



前回の建具打合せのフィードバックで建具屋さんと打合せ。
玄関の引手を取り寄せて現物を見せてくれました。
スチールの金物部分の寸法など確認。
そして、諸々再確認。



こちらは、、トイレの手洗いカウンター材です!

耳付き材(小口に木の皮が残っている材料です)のため、
一回調達して加工に入ったら、葉節があって見栄えが良くない、
という公務店さんの判断で、もう一回取り直してもらった様です。
有難うございます。



設置するとこういう見え方になります。
(写真90度回転してます、背景は気にしないでください。)
穴の所には手洗い器が埋め込まれます。

今回のメインの打合せは家具屋さんと家具の打合せでした。
まあ、色々と宿題はありますね。。

さて、木製建具の枠と外壁の納まりも課題。
現場で納まり検討です。



縦材と横材と外壁の板材、実際に材料を当ててもらいました。



色々シミュレーションしてもらい決まりました。
建具屋さんにお願いしていた木サッシは既にできている様です。
仕上げが出来れば後は搬入。



廊下の奥の壁下地も決まってきました。



ロフトはこんな感じ



段々、枠・下地が決まってきて、これから石膏ボードを貼る準備です。
現場には石膏ボードが高く積まれました。



北側外壁。隣地との離れも確保しています。









外壁の焼杉部分は全て貼り終わりました。
外観はほぼ決まっていました。後は中庭の外壁を残すのみです。

台風の影響で、晴天から急に雨が降ったり、強風が吹いたりですが、暑さ変わらず、、、。
今週は大工さんも4人位で作業してます。
皆さま、暑い中どうも有難うございます。
宜しくお願い致します。

2018.08.11

お盆前の木製建具の打合せ

お盆前、建具の枠が決まってくると次は木製建具の打合せです。

さて玄関では、入口の目隠しにRCの壁を計画していましたが、
出来てました!コンクリートが打たれていました。



今回、バラ板といって、幅90㎜の杉板を貼って型枠にしています。
型枠合板だと合板サイズで平滑な表面となりますが、
こちらの場合、板張りの目地、板の木目がコンクリートに転写され、表情のある壁になります。
残念ながら型枠解体は未だなので、今回はその表面の仕上がりを見る事は出来ませんでしたが、次回かな。



フローリングはほとんど貼られていて、既にシートで養生されていました。



こちらがそのフローリング。オークです。



玄関の框とフローリングの割り付けを検討している所。
残すはこの様な細かい所です。



あの上等すぎる桧の無節の敷居は、ガルバリウム鋼板で包まれていました。

という事で、この日は木製建具の打合せです。
建具屋さんと、設計図の調整必要な部分を検討しました。
今回の計画では、通常は仕切りの無い広々空間、必要な時に仕切れる様に木製建具を閉めたり開けたりできるようにしています。
シーンに合わせて間仕切れる、という仕組みです。
そのため木製建具の枚数は多いです。午前中からお昼を超えてみっちりです。宿題もたくさん。



とにかく晴天!
つまりは猛暑!
外壁は涼しい時に行っています。
工事の皆さま、暑くて大変かと思いますが、宜しくお願い致します。

< back |all articles| next >

2024.01.08 2024年 今年も宜しくお願い致します。
2023.12.29 松戸のアトリエが「住む。」に掲載されました。
2023.10.29 「ゆるまがりの家」の解説動画が紹介されました。
2023.08.13 松戸のアトリエ 住処になる
2023.08.05 松戸のアトリエ 出来立て写真

all articles >